2024年度 助成金交付対象者 及び 過去の助成金交付実績 |
京都工芸繊維大学 分子化学系 山田重之 准教授
「室温領域で流動性と分子配向秩序を併せもつ液品性有機半導体の開発」
大阪大学 大学院理学研究科 化学専攻 畑中翼 助教
「天然から着想を得た環状多核錯体によるポリマ一分解」
兵庫県立大学 大学院理学研究科 物質反応論U講座 三宅由寛 教授
「水素結合性有機構造体を用いたナトリウム二次電池の開発」
立命館大学 理工学部電気電子工学科 半導体材料科学研究室 荒木努 教授
「ワイドギャップ半導体 窒化アルミニウムの結晶成長技術開発」
京都大学 大学院工学研究科 磁性物理学研究室 和氣剛 助教
「Mg ドープによる希土類遷移金属磁性材料の性能改善」
大阪大学 大学院理学研究科 物理学専攻 塩貝純一 准教授
「新しい薄膜積層法を用いた高効率熱電変換素子の開発」
奈良先端科学技術大学院大学 データ駆動型サイエンス創造センター
赤瀬善太郎 特任准教授
「次世代半導体デバイスのための高精度なマルチモーダル三次元顕微解析技術の開発」
大阪大学 大学院薬学研究科 生体機能構造分析学分野 淺原時泰 准教授
「ハロゲン系炭化水素類の光改質アップサイクルに基づく機能材料創製」
大阪大学 大学院工学研究科 応用化学専攻物理有機化学講座 燒山佑美 准教授
「フッ素置換お椀型分子からなる省エネルギー純有機誘電性結晶開発」
大阪大学 大学院薬学研究科 医薬合成化学分野 有澤光弘 教授
「カーボンニュートラルに資する省電力的化学反応技術の創出」
大阪大学 大学院工学研究科 応用化学専攻 精密合成化学講座 武田洋平 准教授
「汎用元素から成る高効率な近赤外発光有機材料の創出」
大阪大学 大学院工学研究科 応用化学専攻 布谷直義 助教
「廃棄グリセリンのアップサイクルを可能にする新規酸化触媒」
大阪大学 大学院工学研究科 応用化学専攻 佐伯昭紀研究室 石割文崇 講師
「電荷輸送特性に優れた"二面性"インダセノジチオフェンの開発とデバイス応用」
大阪大学 大学院工学研究科 フューチャーイノベーションセンター
寺川成海 助教
「高温量子異常ホール効果の実現に向けた原子層ハライド磁性体/トポロジカル絶縁体
ヘテロ構造の作製と界面電子状態の解明」
京都工芸繊維大学 繊維学系 バイオベースマテリアル化学研究室
青木隆史 准教授
「天然廃棄物から得られるDNAを素材として活用した機能性材料」
京都大学 大学院工学研究科 機械理工学専攻
機械力学講座機械機能要素工学研究室 安達眞聡 助教
「太陽光発電パネルの発電量回復を実現するための磁気クリーニングシステム」
大阪大学 大学院基礎工学研究科 物質創成専攻 機能物質化学領域合成化学講座
鷹谷絢 教授
「遷移金属ハイブリッド触媒による光化学的二酸化炭素固定化反応の開発」
神戸大学 工学研究科 先端機能創成学講座 上杉晃生 助教
「シリコン微細構造の積層型熱電発電モジュールの開発」
(順不同)
※なお 助成金の金額については、応募数や研究内容により、
金額を減額しての助成になっている場合がございます。
|
京都大学 大学院エネルギー科学研究科 エネルギー基礎科学専攻
Hwang Jinkwang(ファン ジンクァン)助教
「高エネルギー密度を有するアノードフリー金属ナトリウム電池の開発」
京都大学 人間・環境学研究科 相関環境学専攻 物質相関論講座
高見 剛 特定准教授
「次世代型全固体フッ化物イオン電池における高容量機構の解明」
京都大学 大学院工学研究科 高分子化学専攻
杉安 和憲 教授
「易分解性超分子プラスチックの開発」
奈良先端科学技術大学院大学 ナノ高分子材料研究室
Nalinthip Chanthaset(ナリンティップ チャタセ)助教
「ポリブチレンサクシネート誘導体による生分解性ハイドロゲルの創製」
京都大学 高等研究院 物質−細胞統合システム拠点
門田 健太郎 特定助教
「常温・常圧において水を溶媒とするCO2の高プロトン伝導体への変換技術の創出」
京都工芸繊維大学 分子化学系 有機分子材料化学研究室
清水 正毅 教授
「発光型太陽光集光器に革新をもたらす有機蛍光体の開発」
立命館大学 理工学部 物理科学科
滝沢 優 教授
「リチウムイオン電池の劣化機構解明に向けた電子レベルでの理解」
立命館大学 理工学部環境都市工学科 インフラマテリアル研究室
川崎 佑磨 准教授
「廃棄物を主体とするセメント不使用の次世代コンクリートの開発」
大阪大学 大学院工学研究科 電気電子情報通信工学専攻
福永 崇平 助教
「家庭内直流給電システムに適用するスマートタップの基礎開発」
神戸大学 工学研究科機械工学専攻 材料物理講座
田中 克志 教授
「鉄基フェライト二相耐熱合金の高強度化」
京都大学 大学院工学研究科 高分子化学専攻重合化学分野
田中 一生 教授
「フッ素樹脂ハイブリッド材料による低屈折率フィルムの開発」
大阪大学 大学院基礎工学研究科 物質創成専攻
桶谷 龍成 助教
「ダイヤモンドアンビルセルを用いた有機半導体結晶の集積構造の固定化」
京都大学 高等研究院 物質−細胞統合システム拠点 北川進グループ
坂本 裕俊 特定講師
「MOF粒子内のCO2吸着過程を可視化するX 線吸収イメージングシステムの開発」
大阪公立大学 大学院工学研究科 物質化学生命系専攻 応用化学分野
亀川 孝 准教授
「二酸化炭素の高効率な再資源化を実現する卑金属担持触媒の開発」
京都大学 大学院工学研究科 合成・生物化学専攻 有機金属化学分野
石田 直樹 准教授
「有機化合物へのCO2固定化によるカルボン酸合成反応」
奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 機能有機化学研究室
荒谷 直樹 准教授
「リボン状有機分子に基づく透明性の高い遮熱材の開発」
大阪大学 大学院基礎工学研究科 附属スピントロニクス学術連携研究教育センター
山田 道洋 特任准教授
「超低消費電力デバイスに向けた半導体ナノワイヤスピン素子の開拓」
(順不同)
※なお 助成金の金額については、応募数や研究内容により、
金額を減額しての助成になっている場合がございます。
|
京都大学大学院 工学研究科 材料化学専攻 倉橋拓也 准教授
「電子構造変化を活用した機能性触媒によるサステイナブル物質変換」
大阪大学 大学院薬学研究科 医薬品創製化学講座 佐古真 助教
「電解反応を活用するヘリセン分子の省エネルギー型ワンポット合成」
奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科
バイオサイエンス領域 渡辺大輔 准教授
「生物学的炭素隔離に貢献する次世代型酵母の創製」
京都大学 大学院人間・環境学研究科相関環境学専攻
分子・生命環境論講座 藤田健一 教授
「グリセロールを原料とする水素と有用有機化合物の持続可能な同時製造法の開発」
京都工芸繊維大学 分子化学系 化学工学研究室 堀内淳一 教授
「赤色酵母を用いた未利用バイオマスの有効利用による
アスタキサンチン・キシリトールの同時発酵生産プロセスの開発」
奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科
情報機能素子科学研究室 來福至 助教
「ベロブスカイト型太陽電池の低環境負荷プロセスの実現に向けた
電子輸送層の検討」
大阪大学大学院 理学研究科 高分子科学専攻 小林裕一郎 助教
「余剰資源である硫黄を原料とした重縮合系硫黄ポリマー材料の開発」
立命館大学 生命科学部生物工学科 構造生命科学研究室 松村浩由 教授
「二酸化炭素固定酵素Rubiscoの触媒活性上昇の構造的要因の解明」
立命館大学 理工学部機械工学科 吉岡修哉 准教授
「勾玉形(まがたまがた)垂直軸風車と
フレキシブル太陽電池を併用する地産地消型の再エネ小型電源システム」
立命館大学 理工学部機械工学科 エネルギ一変換デバイス研究室 渡部弘達 准教授
「バイオマスガス化SOFC発電に向けた電極触媒構造のミクロスケール設計」
大阪大学大学院 工学研究科応用化学専攻 テニュアトラック 岡弘樹 助教
「バイオマス資源を活用した持続可能なCO2フリー水素製造法の開発」
兵庫県立大学大学院 工学研究科 電気物性工学専攻 多田和也 准教授
「照射光の時空間変調による色素増感型太陽電池の高効率化」
京都大学大学院 理学研究科化学専攻 金相学分科 植田浩明 准教授
「コバルトフリーフェライト磁石の高性能化」
奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科
機能有機化学研究室 林宏暢 助教
「高効率励起一重項分裂を実現する分子設計指針獲得を目指したぺンタセン多量体合成」
京都大学大学院 工学研究科 化学工学専攻
エネルギープロセス工学講座 田辺克明 准教授
「機能性半導体接合技術による超高効率太陽電池の開発」
神戸大学大学院 理学研究科 化学専攻無機化学講座 橋一志 准教授
「原子価異性に基づく革新的分子性強誘電材料の創製」
大阪公立大学 工学研究科 環境保全工学研究グループ 大久保雅章 教授
「ゼロCO2エミッション火力発電のための環境プラズマ技術」
奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 有機エレクトロニクス研究室
辨天宏明 准教授
「オペランド、局所電子機能マッピングで解明するポリマー太陽電池の発電阻害因子」
京都大学大学院 エネルギー科学研究科 国際先端エネルギー科学研究教育センター
岡崎豊 助教
「電源が要らない高純度円偏光変換器を用いた太陽電池の高効率化」
大阪公立大学 大学院工学研究科 物質化学生命系専攻応用化学分野
物性有機化学研究グループ 大垣拓也 特任助教
「次世代太陽電池に向けた有機極性結晶材料の開発」
京都大学大学院 工学研究科 化学工学専攻反応工学分野 藤墳大裕 助教
「低温低水素圧下でのバイオマス由来糖ポリオール類の
水素化用触媒反応プロセスの構築」
京都大学大学院 工学研究科 社会基盤工学専攻 奈良禎太 准教授
「コンクリート粉末の注入による地盤の力学安定性確保と地球温暖化抑制技術の創出」
兵庫県立大学 高度産業科学技術研究所 機能性マテリアル物性講座 神田一浩 教授
「軟X線放射光と低速陽電子線の組み合わせによる
アモルファス炭素膜の新しい構造分析法の確立」
大阪公立大学大学院 理学研究科 有機化学講座 小嵜正敏 教授
「ヘテロ原子をドーピングしたグラフェンリボンの開発と有機デバイスへの応用」
京都大学 工学研究科物質エネルギー化学専攻 機能性材料化学分野 西直哉 准教授
「Cu系ハイエントロピー合金ナノ粒子の合成法の創製と電気化学CO2還元への応用」
京都大学大学院 工学研究科 量子機能工学講座 石井良太 助教
「超短波長発光する深紫外LEDの高効率化に向けた高Al組成AlGaN量子井戸構造の
輻射・非輻射再結合機構の解明」
(順不同)
※なお 助成金の金額については、応募数や研究内容により、
金額を減額しての助成になっている場合がございます。
|
|
京都工芸繊維大学 繊維学系 バイオベースマテリアル学専攻 准教授 岡久陽子 様
「未利用羊毛からの非溶解型ケラチンナノファイバー製造」
大阪府立大学 大学院工学研究科 物質・化学系専攻 教授 荻野博康 様
「高活性な二酸化炭素固定化酵素の開発」
立命館大学 理工学部物理科学科 助教 光原圭 様
「シリコンスラッジを用いた鉄鋼スラグ中のリン回収プロセスの開発」
京都大学 大学院工学研究科 物質エネルギー化学専攻 助教 鈴木肇 様
「マイクロ波分光を利用した層状酸ハロゲン化物光触媒の開発」
大阪市立大学 大学院理学研究科 物質分子系専攻 教授 森内敏之 様
「二酸化炭素の触媒的活性化を鍵とする分子変換システムの開発」
兵庫県立大学 大学院理学研究科 機能性物質学U講座 助教 角屋智史 様
「フレキシブル素子を志向した有機熱電結晶の開発と薄膜素子への応用」
京都大学 大学院工学研究科 附属工学基盤教育研究センター 講師 高津浩 様
「応力を用いた酸素空孔相の制御と革新的機能の開拓」
大阪府立大学 大学院理学系研究科 分子科学専攻 准教授 竹本真 様
「バイオプロピレンの生産を志向したアリルアルコール脱酸素触媒の開発」
京都大学 大学院工学研究科 合成・生物化学専攻 助教 加藤研一 様
「剛直な柱状分子がつくる空隙を利用した小分子吸着剤の開発」
大阪府立大学 大学院工学研究科 物質化学系専攻 マテリアル工学分野 教授
Prassides Kosmasプラシデス コスマス 様
「ユビキタス元素を主成分としたエネルギー無損失高温超伝導体の創製」
立命館大学 理工学部 電子情報工学科 教授 熊木武志 様
「野菜生育と魚類養殖を促進・両立させるサステイナブルシステムの開発
〜植物工場に自然のゆらぎを導入し環境保全と黒字化経営の両立へ〜」
大阪大学 産業科学研究所 3次元ナノ構造科学研究分野 准教授 服部梓 様
「自発的あいまい動作を内包した相変化ナノデバイスの創製」
大阪府立大学 大学院工学研究科物質・化学系専攻 化学工学分野反応工学研究室
助教 松本拓也 様
「海洋プラスチックを高効率で分解可能な耐塩性酵素の開発」
大阪市立大学 人工光合成研究センター 生体触媒研究部門 特任講師 田部博康 様
「酵素によるCO2を原料とした尿素合成反応の速度論的解析」
奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 物性情報物理学研究室 准教授 服部賢 様
「ゲート電圧印加MOS構造を利用したメタノール合成触媒反応の開拓」
京都大学 大学院工学研究科合成・生物化学専攻 有機設計学講座 助教 山本武司 様
「L-乳酸側鎖を有するキラルらせん高分子を用いた水中不斉触媒反応の開拓」
京都大学 大学院工学研究科材料工学専攻 材料物性講座構造物性学分野 教授 辻伸泰 様
「強度と延性を両立したフェライト+マルテンサイト二相鋼の変形機構の解明
〜輸送機器の軽量化を目指して〜」
京都工芸繊維大学 材料化学系 准教授 木梨憲司 様
「ナノファイバーエアロゲルを用いた断熱材の開発」
京都大学 大学院工学研究科 附属流域圏総合環境質研究センター 環境質予見分野
准教授 西村文武 様
「新規生物学的窒素除去プロセスANAMMOXにおける温室効果ガス亜酸化窒素(N2O)
発生制御と処理効率化に関する研究」
京都大学 大学院総合生存学館 教授 齋藤敬 様
「CO2高濃縮ダイナミック高分子膜の開発」
京都大学 大学院エネルギー科学研究科 国際先端エネルギー科学研究教育センター
特定助教 kyokuchin(きょくちん) 様
「東南アジアにおける固形廃棄物「アブラヤシの空果房(EFB)」の再生資源化」
(順不同)
※なお 助成金の金額については、応募数や研究内容により、
金額を減額しての助成になっている場合がございます。
|
京都大学 大学院工学研究科 高分子化学専攻 西川 剛 助教
「ポリマー材料の自在分子設計を志向したアルケニルボロン酸エステルの触媒的精密重合」
大阪市立大学 大学院理学研究科 光物理化学講座 八ッ橋 知幸 教授
「地球環境の保全に努める希土類元素リサイクル技術の基礎研究」
京都大学 大学院工学研究科 材料化学専攻応用固体化学講座 村井 俊介 助教
「ナノアンテナによる省エネルギー光源の開発」
大阪工業大学 工学部機械工学科 マイクロ流体力学研究室 横山 奨 特任講師
「海洋マイクロプラスチックを効率的に回収可能な完全3次元マイクロ流体デバイスの開発」
京都大学 大学院理学研究科 化学専攻分子性材料分科 中野 義明 助教
「ハロゲン結合有機構造体の開発と熱電材料への応用」
京都大学 大学院工学研究科 分子工学専攻光有機化学分野 東野 智洋 助教
「ヘテロール縮環ポルフィリン誘導体の開発と有機太陽電池への応用」
京都大学 大学院理学研究科 化学専攻量子化学研究室 金 賢得 助教
「効果的ナノ空間によるパラーオルソ水素の選択分離法の先導的提案」
京都大学 工学研究科 附属流域圏総合環境質研究センター 環境質予見分野 竹内 悠 助教
「光触媒付加型磁性ナノ複合材料による消毒副生成物および前駆物質の除去特性の解明と管理手法の提案」
大阪大学 大学院工学研究科 地球総合工学専攻地盤工学領域 緒方 奨 助教
「地熱生産効率増進のための水圧破砕による亀裂発生メカニズムの解明」
京都大学 大学院横断教育プログラム推進センター 田中 一 特定助教
「低損失パワーデバイスに向けたSiC MOS界面における電子輸送の理論研究」
京都大学 大学院人間・環境学研究科相関環境学専攻 物質相関論講座 吉田 寿雄 教授
「二酸化炭素の有効利用のためのチタン酸塩微結晶光触媒の開発」
大阪府立大学 理学系研究科分子科学専攻 亀尾 肇 准教授
「窒素分子からの直接的有機アミン合成」
京都大学 大学院工学研究科物質エネルギー化学専攻 合成反応設計分野 高谷 光 准教授
「マイクロ波感応型人工酵素による木質バイオマスの循環資源化」
京都工芸繊維大学 分子化学系 天然高分子材料学講座 池田 裕子 教授
「低炭素社会に役立つリグニン充てん天然ゴム系コンポジット材料の創生」
京都大学 大学院理学研究科化学専攻 集合有機分子機能講座 齊藤 尚平 准教授
「環境応答性の「羽ばたく蛍光プローブ」を用いた有機汚染水の新しい分析法の開発」
(順不同) 研究成果一覧へ
※なお 助成金の金額については、応募数や研究内容により、
金額を減額しての助成になっている場合がございます。
|
神戸大学大学院工学研究科 電気電子工学専攻フォトニック材料学講座 准教授 小島 磨 様
「双極子方向の制御による差周波混合テラヘルツ電磁波の増強」
大阪府立大学 大学院工学研究科 応用化学分野 教授 久本 秀明 様
「極限濃度色素液体薄膜の変色機構解明に関する基礎的研究」
兵庫県立大学 大学院工学研究科応用化学専攻 高分子合成講座 准教授 遊佐 真一 様
「高分子ミセルを利用した金属酸化物中空ナノ粒子作製と電極への応用」
滋賀県立大学 環境科学部 環境建築デザイン学科 講師 永井 拓生 様
「滋賀県産ヨシを用いた強度・寸法安定性に優れる
構造用ストランドボードの製造方法に関する研究」
大阪府立大学 大学院工学研究科 航空宇宙推進工学講座 講師 比江島 俊彦 様
「極超音速エンジン開発のブレイクスルーとなる渦の発達要素の創出」
大阪工業大学 工学部環境工学科 機能性材料研究室 特任准教授 平郡 諭 様
「マグネシウムイオン電池用全固体電解質の開発」
関西学院大学 理工学部 先進エネルギーナノ工学科 教授 若林 克法 様
「トポロジカル物質設計による電子・光の高次機能制御の理論的研究」
大阪府立大学 高等教育推進機構 准教授 陶山 寛志 様
「光反応性基を末端に組み込んだ光分解性ポリマーの開発」
京都工芸繊維大学 材料化学系 高分子物性工学講座 准教授 中西 英行 様
「動的ナノ粒子の開発と応用」
大阪府立大学 大学院工学研究科 物質化学系専攻マテリアル工学分野 准教授 牧浦 理恵 様
「ガス分離膜の超高性能化を目指した多孔性分子ナノシートの液相界面合成」
京都大学大学院工学研究科 電子工学専攻 半導体物性工学講座 助教 金子 光顕 様
「イオン注入による厳環境動作SiC集積回路の開発」
(順不同)
※なお 助成金の金額については、応募数や研究内容により、
金額を減額しての助成になっている場合がございます。
|
京都工芸繊維大学 電気電子工学系 准教授 今田 早紀 様
「可視光応答窒化アルミニウム系光電変換材料の開発と人工光合成デバイスへの応用」
奈良女子大学研究院 自然科学系化学領域 助教 本田 裕樹 様
「色素合成能力と物質生産能力を同時に強化した微生物を用いる生体光触媒系の創成」
兵庫県立大学 高度産業科学技術研究所 教授 神田 一浩 様
「高輝度単色光軟X線照射を利用した非晶質半導体薄膜の低温結晶化」
京都大学大学院 工学研究科 助教 大島 諒 様
「Nb:SrTiO3における遍歴d軌道電子を用いたスピン輸送物性についての研究」
兵庫県立大学大学院 工学研究科 教授 伊藤 省吾 様
「新規触媒を使用した水電解による水素発生装置の作製」
京都大学大学院 工学研究科 准教授 梅山 有和 様
「太陽光による水分解水素発生を指向した二次元ナノシート-有機色素複合体の開発」
同志社大学 理工学部電気工科 教授 小山 大介 様
「超音波による液晶ダイナミクスの解明」
(順不同)
※なお 助成金の金額については、応募数や研究内容により、
金額を減額しての助成になっている場合がございます。
|
大阪大学大学院 工学研究科 教授 宮本 裕司 様
「建物群の地震被害軽減を目指した複合人工地盤の開発」
大阪大学大学院 工学研究科 准教授 川辺 秀憲 様
「表層地形を考慮した海溝型地震の強振動予測」
奈良女子大学 研究院講師 講師 瀧野 敦夫 様
「伝統構法木造建築物におけるめり込み耐力の実験的検証」
(順不同)
※なお 助成金の金額については、応募数や研究内容により、
金額を減額しての助成になっている場合がございます。
|
|